ふるさと納税百選

熊本県湯前町

湯前町は、熊本県の南部、球磨盆地に位置し、町の東側には九州山地が連なり、田園の中をローカル線がゆっくりと走るのどかな町です。

町出身の風刺漫画家、故那須良輔氏を顕彰して、那須良輔風刺漫画大賞作品が町中に展示してあったり、おっぱいをかたどった飾り物を奉納しお参りをすれば、お乳の出が良くなると言われている潮神社があったり、ちょっぴりユニークな一面を持っています。どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。

湯前レールウィング

終着駅のシンボルとして誕生したレールウィングをはじめ、湯前駅周辺はぶらりと歩けるスポットが盛りだくさん!

湯前レールウィングは、湯前まんが図書館、ユノカフェ、展示体験施設が入った複合施設。緑の芝が鮮やかなテラスにはテントなどキャンプ用品が展示してあり、自由にアウトドア空間を楽しむことができます。

湯~とぴあ

湯前駅の目の前にあるコミュニティ施設。

湯前銘菓や工芸品、加工品などの特産品を揃えた販売所やレンタサイクル窓口、音楽室などがあり地域のふれあいの交流の場となっています。

キャンプの聖地

湯前町は、知る人ぞ知るキャンプの聖地!

人気の秘密はキャンプ場と隣接する温泉施設♪

バーベキュー用品や貴重な地元食材も入手でき女性にも人気の高いキャンプ地です。

林酒造場

江戸中期から創業蔵を守る貴重な酒造場。

甕(かめ)を開けると、最も歴史ある球磨焼酎ともいわれる伝統焼酎の甘い香りに包まれます。

豊永酒造

明治27年創業、豊永酒造のレンガ造りの煙突。

球磨地域の米、水、技術にこだわった酒造蔵です。

近年では、『スパイス焼酎カルダモン』など新しい焼酎づくりも大注目です!