もともと確定申告をする必要のない
給与所得者等であること
年収2,000万円を超える所得者や、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。
1年間の寄付先が
5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても1カウントになります。
まずは、手元に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」があるか確認しましょう。 ワンストップ申請書の自治体への送付は、入手方法1~3のいずれか1通で問題ございません。
寄付者の必要情報を転記した申請書をマイページからダウンロード
会員登録し、ログインした状態で寄付された場合、マイページから住所・氏名・自治体名が記入済みの申請用紙をダウンロードできます。
寄付時に送付を申し込む
寄付の申し込みフォームにある「自治体からのワンストップ特例申請書の送付」にて、希望するを選択してください。また、寄付先の自治体へ直接連絡して申請書をもらうことも可能です。
本ページからダウンロード
こちらからダウンロード後、印刷してご利用ください。また、総務省のサイトからも申請書をダウンロードいただけます。
ワンストップ特例の適用に必要な「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の記入例を見ながら、必要事項を記入してください。くれぐれも記入漏れがないようにご注意ください。
※ 申請書およびその他必要書類は、寄付をするごとに自治体へ郵送する必要があります。「マイナンバーカード」も「通知カード(マイナンバーを通知するカード)※1」もない場合は、「個人番号が記載された住民票の写し」と「身分証のコピー」を申請書と一緒に郵送してください。
各自治体から手配されるマイナンバーカード、または通知カード※1のどちらかを持っている、もしくはどちらも持っていない場合は、次の表を参照してください。
次のうちいずれか1点
次のうちいずれか1点
申請書およびその他の必要書類の準備ができたら、寄付をした自治体へ提出してください。送付先の住所は、各自治体にお問い合わせください。また、マイページの寄付履歴から各自治体ページをご確認いただき、「自治体情報」タブ中ほどの自治体情報をご覧ください。
※ 申請書およびその他必要書類は、寄付をするごとに自治体へ郵送する必要があります。