ふるさと納税百選

栃木県真岡市

真岡市は、栃木県の南東部に位置し、東に連なる八溝山地、西に流れる大河鬼怒川を抱える自然環境豊かな都市です。

首都東京から100キロメートル圏内に属し、東京駅から東北新幹線を使えば約1時間40分の距離にあります。

市の面積は167.34平方キロメートル、人口は約81,000人、都市計画、工業団地造成、ほ場整備が進み、農業、工業、商業がバランスよく調和した理想的な地方都市です。

特に真岡市のいちご生産は、年間約7,000トンを超え、販売額については年間約81億となっており、日本一のいちごの産地として有名です。

また、真岡といえば、そのまま木綿の代表名詞として通用した時期がありました。丈夫で質が良い真岡木綿は、江戸時代の文化・文政・天保年間には年間38万反を生産し隆盛を極めました。現在でも昔ながらの技術と伝統をしっかりと受け継ぎ、真岡木綿の製品を今に伝えています。

このほか、「SLの走るまち」「お祭りのまち」としても有名で、1年を通して真岡の魅力に触れ合えるまちです。

日本一のいちごのまち

いちごの質・量ともに日本一のいちごのまち!

いちごの作付面積が約144ヘクタール、年間の生産量は約7,256トンと日本随一の生産量を誇る真岡市。

その品質にもこだわり栃木県で開発された人気品種「とちおとめ」や「スカイベリー」、希少な「とちひめ」などを栽培。

いちごの品質や栽培状況を競う大会「いちご王国グランプリ」(栃木県主催)においていちご王国グランプリ大賞(農林水産大臣賞)を最多受賞しています!(全11回中6回受賞)

SLが走る街

真岡市は、栃木県の南東部に位置し、東に連なる八溝山地、西に流れる大河鬼怒川を抱える自然環境豊かな都市です。

首都東京から100キロメートル圏内に属し、東京駅から東北新幹線を使えば約1時間40分の距離にあります。

日本で最初の官営鉄道として、明治45年に開業した真岡鐵道は、地域の重要な公共交通として地元に愛される路線であるとともに、土・日・祝日には、蒸気機関車が走る人気路線となっています。

SLを模した真岡駅舎やミュージアム「SLキューロク館」、D51など真岡駅全体がミュージアムのような見どころ満載のローカル線です。

是非、真岡市へお越しいただき、間近でSLの迫力を体感してください。

伝統の真岡木綿

昔ながらの技術を受け継ぐ伝統の真岡木綿!

丈夫で質が良く、絹のような肌ざわりの真岡木綿は絶大な人気を得て、江戸時代の文化・文政・天保年間には年間38万反を生産し、隆盛を極めました。当時、江戸の問屋はこぞって真岡木綿を求め、木綿の仕入高の約8割が真岡木綿であったという記録があります。

そんな昔ながらの技術と伝統をしっかりと受け継ぎ、今に伝えています。