熊本県の中央部に位置する益城町は、西に熊本市、東に阿蘇の山々を見渡せる緑豊かなベッドタウンです。北部には畑、中央部には田園、南部には山があり、この肥沃な大地では、全国的に有名なスイカやヒノヒカリ、果物などの栽培が盛んに行われている都市と自然の調和がとれたまちです。
四季折々の変化も豊かで、春は秋津川の桜、夏は蛍、秋は紅葉と美しい景観があふれています。
阿蘇くまもと空港や益城熊本空港ICを有する便利な町、熊本の空と陸の玄関口へお越しになってみませんか。
震災遺構として貴重な布田川断層帯の地表断層が表出しています。専門家の指導と地元の協力により、現在でも多様で顕著な地形や構造物等の変異が、発災時の状況をほぼ留めた状況で良好に保存されており、平成30年2月13日付けで国指定文化財(天然記念物)に指定されました。自然エネルギーの壮大さを体感できる場所となっています。
熊本県は震災以降、大人気漫画「ONE PIECE」とコラボ企画を行ってきました。熊本県庁前に設置された「ルフィ」を皮切りに各地に銅像の設置が行われています。給食センターが被災した益城町には温かい料理を振る舞うため、コックの「サンジ」がやってきてくれました。益城町総合運動公園内に設置されています。
益城町の四賢婦人とは、竹崎順子・徳富久子・横井つせ子・矢嶋楫子を指します。近代日本における女子教育や女性の地位向上に尽力し、今日の男女共同参画社会の礎を築いた女性たちです。潮井自然公園内には四賢婦人の功績を発信する施設として展示や研修を行っています。5~6月頃には、蛍も見ることができます。
益城町の秋の風物詩、太秋柿です。地元農家によって大切に育てられた太秋柿は、とても大きくて鮮やかなオレンジ色をしており、梨のようにジューシーでみずみずしく、サクッとした触感、上品な甘みが特徴です。高級品として、首都圏でも大人気です。ぜひ一度お召し上がりください。
益城町のスイカは収穫時期が早いことで知られ、11月から6月までに収穫されます。昼夜の自然の寒暖差を利用した「エコ栽培」。糖度が高く肉厚の高品質なスイカが生産され、最新鋭の選果場で、大きさ、糖度などが管理されたのち、日本全国へと出荷されます。
<年末年始の対応について>
■令和5年益城町ふるさと納税のお支払期限について■
ふるさと納税のお申し込み、入金手続きはお早めに!
令和5年12月31日23:59を過ぎると令和6年の寄附扱いとなります。
■ワンストップ特例申請書類発送予定■
令和5年12月1日~27日:令和5年12月31日までに順次発送
令和5年12月28日~29日:令和6年1月1日までに順次発送
令和5年12月30日~31日:令和6年1月6日までに順次発送
ワンストップ特例申請書は、ダウンロードも可能です。お急ぎの場合にはダウンロードください。
ワンストップ特例申請書の提出期限は 令和6年1月10日(水)必着となります。
【ワンストップ送付先】
〒861-2295
熊本県上益城郡益城町大字宮園702 益城町役場 企画財政課 財政係
■年末年始のお知らせ■
<閉庁期間:令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)まで>
閉庁期間中のお問い合わせは令和5年12月31日17:00まで承ります。
これ以降は令和6年1月4日より【順次対応】させて頂きます。何卒、御了承下さいませ。
お問い合わせメールアドレス:mashiki@cyber-records.co.jp
「ヤマト運輸」お届け先変更(転送)サービス有料化について
ヤマト運輸のサービス変更に伴い、2023年6月1日(木)転送依頼受付分より、届け先変更(転送)が発生した場合「変更届け先までの運賃が着払い」となり、受取人様へ費用負担が生じます。
お申し込みの際は、届け先のご住所にお間違いがないよう、ご注意ください。
贈答先へお届けの場合も「受取人様に着払いで送料ご負担」となります。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご登録住所の相違や転居などでお届け先住所変更が必要な場合は、発送前であれば変更可能な場合もございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。
ワンストップ申請 オンラインサービス |
自治体マイページ |
---|
自治体マイページ(https://mypg.jp/)および、マイナポータルアプリ(※ダウンロードが必要です)から、マイナンバーカードを利用して申請します。対象自治体であれば、複数自治体分を一括で申請することも可能です。
※対応デバイス:PC、スマートフォン