大分県豊後高田市は、人口約22,000人の小さなまちです。この小さなまちの確かな未来を創るため、全国トップレベルの子育て支援に「本気」に取り組んでいます。
「高校生までの医療費無料化」「幼稚園・小学校・中学校の給食費の無料化」「市内保育園の保育料・市内幼稚園の授業料の完全無料化」「最大200万円の子育て誕生祝い金制度」など全国トップレベルの子育て支援に加え、市民の講師で組織する公営の無料塾「学びの21世紀塾」や先輩ママたちで子育てをサポートする「アンジュママン」など、市民総ぐるみで子育てしやすく、充実した教育環境づくりに取り組んでいます。
地域の活力は『人』―明日を担う人材を育てるための本市子育て支援策の財源は「ふるさと納税」を活用させていただきます。
どうぞ、全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いいたします。
【スマホで完結】オンラインワンストップ特例申請
●オンライン手続きで必要なものは、マイナンバーカードとスマホだけ!
●従来の手続きで行っていた、
書類作成、本人確認書類のコピー・切り貼り、返送がすべて不要!
●年末の寄附でもあわてず、その場で簡単手続き!
オンライン完結型のワンストップ申請手続きをご利用いただくと、これまで行っていた「申請書の記入・確認」、「本人確認書類のコピー・切り貼り」、「申請書類等の返送」がすべて不要になります。
マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご活用ください。
★【一括申請機能追加】ふるさと納税総合窓口「ふるまど」
1.ふるさと納税総合窓口「ふるまど」からログイン(初めての方は会員登録を行う必要があります)。
2.寄付情報を登録する。
3.専用アプリとマイナンバーカードを使用し、個人認証手続きを行う。
4. 申請が受理されると、本市から受付完了の通知をいたします。
※オンライン申請を行うと、ワンストップ特例申請書の提出は必要ありません。
・マイナンバーカードをお持ちでない方はご利用いただけません。
・マイナンバーカードが読み取れるスマートフォンと読み取れないスマートフォンがあります。
ご注意ください。
(対応スマートフォン一覧URL)https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/nfclist/
返品について
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
品の発送前に長期不在等の事前連絡がなく、寄附者様都合によりお受け取りが遅れた場合もしくはお受け取りできなかった場合の品質保証や再配達は行っておりません。
ワンストップ申請 オンラインサービス |
IAM |
---|
公的個人認証アプリ<アイアム>(※ダウンロードが必要です)と、マイナンバーカードを利用して申請します。寄付ごとに申請を行う方法です。
※対応デバイス:スマートフォン