鹿児島県の北西部に位置するさつま町は、全国有数の竹林面積を持つ「竹のまち」です。
10月頃から収穫される超早掘りたけのこや豊かな大地で育まれたお米やお茶、果物、野菜、お肉などの農畜産物が豊富にある町です。
また、町内には宮之城温泉、紫尾温泉という2つの温泉地があり、20か所以上の温泉施設では、さまざまな泉質が楽しめます。さつま町は、古くから町民だけでなく観光客にも愛されている、心も体も癒される温泉地となっています。
さつま町が誇る魅力的なお礼の品をぜひ一度お試しいただき、さつま町の魅力をぜひ感じてみてください。
江戸末期に薩摩藩で造られた切子ガラスで、鹿児島県伝統的工芸品に指定されています。薩摩切子は、被せた色ガラスに厚みがありますが、色調が淡いため、クリアガラスから色ガラスの間にできるグラデーション「ぼかし」が特徴です。
宮之城温泉・・川内川沿いにある温泉郷です。単純硫黄泉で、肌がスベスベになることから”美肌の湯”として有名です。 紫尾温泉・・紫尾神社拝殿下から湧き出す湯は”神の湯”とも呼ばれ、最近はパワースポットとしても有名です。
鹿児島県薩摩郡さつま町は、まさに「薩摩の中のさつま」。さつま町でうまれ、独自の認証基準を満たし、自信を持っておすすめできるものが、薩摩のさつまブランド。じょじょん熱い想いを込めて九州・薩摩からお届けします。
■発送時期につきまして
ページに記載の納期情報に合わせて発送いたします。
配送日の指定は承れませんのでご了承ください。
■お受け取り後はすぐに状態をご確認ください
万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一、不備等があった場合は返礼品到着から2日以内に、写真(画像)を添付のうえ、電子メールにてお問い合わせ先までご連絡ください。
日数が経ったものに関しましては対応いたしかねます。
ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。
■詐欺サイトにご注意ください
ふるさと納税の返礼品を、格安で購入できるように見せかけた詐欺サイトが多数報告されております。さつま町のふるさと納税とは一切関係がございませんのでご注意ください。
ワンストップ申請 オンラインサービス |
自治体マイページ |
---|
自治体マイページ(https://mypg.jp/)および、マイナポータルアプリ(※ダウンロードが必要です)から、マイナンバーカードを利用して申請します。対象自治体であれば、複数自治体分を一括で申請することも可能です。
※対応デバイス:PC、スマートフォン