ふるさと納税百選

松尾ハムセットA(ロースハム・ベーコン ・焼豚 計8パック) 冷蔵
福岡県久留米市 ワンストップオンライン申請対象
寄付金額
14,000
配送予定時期: ご入金確認後、2~7週間以内に順次発送いたします。 ※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
レビュー 0
つかえるdポイント
-P
たまるdポイント(通常)
140P
※たまるdポイントはポイント利用を除く返礼品代金の1%です。
dカードで寄付なら ポイント 5(700pt)
返礼品詳細
  • 申込期日
    通年
  • 容量
    ・ロースハム 80g×3パック ・ベーコン 80g×3パック ・焼豚 80g×2パック
  • 賞味期限
    消費期限
    14日【保存方法:要冷蔵(10℃以下)】
  • アレルギー
    卵 、 小麦 、 大豆 、 豚肉
  • 事業者名
    松尾ハム株式会社
お申込み・配送・その他
  • 配送方法
    冷蔵
返礼品に関するお問い合わせ先
  • お問い合わせ先
    総務部総務課
  • 住所
    福岡県久留米市城南町15番地3
  • 電話番号
    050-5443-0297
  • 受付時間
    平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
100年以上伝え継がれた「ドイツ仕込みの製法」を守り続ける「松尾ハム」
香りと旨味が口いっぱいに広がります。

松尾ハムの創業は大正4(1915)年。第一次世界大戦の真っ只中。
その前年、日本はイギリスとの連合軍で、ドイツ帝国の東アジアの拠点である中国・青島を攻略。
そしてドイツが俘虜(ふりょ)として日本の収容所に移送されました。
その最大の収容先が、当時は日本有数の軍都で一八師団のあった久留米でした。その数1,300名以上。
俘虜収容所では、俘虜の多くは志願兵で元民間人が多く、故郷の味(ハムやソーセージ、ビールなど)を渇望しておりました。

その中には食肉加工に従事していた者もおり、久留米のキリスト教会を通して紹介されたのが、キリシタンでもあった初代の松尾ハム創業者、松尾音吉でした。
松尾氏は、そのドイツ人から伝統的なドイツのハム・ソーセージの製法を学び製造に着手、自分自身が納得いく味へと昇華させることに成功したのです。
その味はドイツの多くの俘虜からたいへん喜ばれて迎え入れられたと伝えられています。


【原材料】
ロースハム:豚ロース肉(アメリカ産)、食塩/リン酸Na、発色剤(硝酸K、亜硝酸Na)、増粘多糖類、(一部に卵を含む)
ベーコン:豚バラ肉(デンマーク産)、食塩、砂糖/発色剤(硝酸K、亜硝酸Na)
焼豚:豚ロース肉(アメリカ産)、食塩、砂糖、醤油、味醂、(一部に小麦・大豆を含む)

【原産地】
ロースハム:豚ロース肉(アメリカ産)
ベーコン:豚バラ肉(デンマーク産)
焼豚:豚ロース肉(アメリカ産)

【地場産品基準】
3号:基準に該当する理由:区域内で原料を成形、塩せき、充てん、乾燥、加工全般を行っており、当該返礼品の付加価値のうち7割以上を一定程度以上上回る部分が当該工程によるものであるため
    検索履歴
    • 検索履歴はありません